私たち乳腺外科は乳がんの検査、診断、治療の専門です- message -
-
1日で検査結果がわかる努力
患者さまの負担を減らすべく、ご来院頂いたその日のうちに検査結果をご提示するということに病院として取り組んでいます。(金曜を除く)
-
検査から治療までワンストップ
当院は総合病院ですので、診察、検査はもちろんのこと治療、外科手術に関しても行っております。乳がんは早期発見ができれば治せます。乳がんが気になる、セカンドオピニオンを希望される方、お気軽に当院までお問い合わせください。
-
豊富な治療の選択肢
当院では患者さまにとって、ベストな選択を提供できるように抗癌剤の種類も豊富に取り扱い、経験豊富な形成外科医との連携により提案できる形成技術も豊富です。また、乳がんが見つかり、がん治療と向き合うことになると女性として髪はとても大切なものです。そういった女性の気持ちに寄り添うべく、脱毛予防になる頭皮冷却装置も導入しております。

医師/中井 麻木乳腺外科
普段の診察中にはなかなか医師に相談できないこともあるかと思います。みなさんで一緒に考えましょう。当院に通院中の患者様についてはゆくゆくは患者会などをオンラインでできたらと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。
牧田総合病院 乳腺外科の取り組み- message -
-
●乳房再建においての形成技術
当院での乳房再建術は①自分の組織(腹部皮弁や広背筋皮弁)による再建、②シリコンインプラントによる再建、③脂肪注入による再建(2022年夏より開始予定)から選択できます。また乳頭乳輪再建も行うことができます。これまでの経験で培った経験を活かし、乳腺外科医と形成外科医と共同で手術を行います。患者さんに最も適した再建方法を一緒に考えていきます。
-
●抗がん剤治療
乳癌の化学療法(抗がん剤治療、ホルモン療法、分子標的治療)は患者さんの病型や合併症、ご希望に合わせて選択しています。合併症がある場合など治療薬の選択肢が狭まる可能性がありますが、基本的には標準治療として日本で認められている治療は全て当院で実施できます。外来化学療法室での日帰り治療を行なっております。
-
●抗癌剤使用中の頭皮冷却装置(脱毛予防)
抗がん剤は副作用で脱毛が生じ、大きなストレスとなることがあります。当院ではQOLを維持したいという患者さんの要望にできるだけお応えすべく、医療サービスとして頭皮冷却装置を導入しております。抗がん剤投与30分前から頭皮冷却を開始し、抗がん剤投与終了後90分間冷却を継続します。個人差はありますが、40−60%の脱毛予防効果があると言われています。また、脱毛してしまっても、再発毛までの期間は頭皮冷却をしない場合と比較して短縮されることと、毛質の維持が報告されております。悪寒や頭痛などの有害事象もありますが、個々の事象に合わせてスタッフ一同で検討し出来うる限り対応いたします。治療は自費診療となります。
冷却キャップ(使用回数上限12回)86000円+消費税、装置使用代10000円+消費税/回の費用がかかります。 -
●乳がんの遺伝子検査
遺伝性乳がん卵巣がん症候群(HBOC)は乳癌および卵巣癌をはじめとする癌の易罹患性症候群です。特定の遺伝子に生まれつき変化があり、それによって癌に罹りやすい体質のことです。ご自身、ご家族に癌の既往がなくてもこの遺伝子を持っている場合があります(この遺伝子を持っているから必ず癌になるわけではありません)。乳癌や卵巣癌の患者さんは現在、保険診療でこの遺伝子を持っているかどうか血液検査で調べることができます。 また、標準治療が終了した方で、なんらかの薬物療法を探索するために調べる検査(がん遺伝子パネル検査)につきましても提携病院(日本医科大学付属病院 遺伝診療科)にご紹介することが可能です。
乳がんは触診だけでは分かりません、検診がとても大事です- message -
-
乳腺超音波検査(乳腺エコー)
GEヘルスケアシステム社の最上位機種エコー装置を導入しています。1画素ごとにリアルタイムに、フォーカスを合わせるフルピクセルフルフォーカス技術により、数mmのしこりや病変を明瞭に観察できます。しこりや病変の血流シグナルを表示するカラードプラや、しこりや病変の硬さを色分け表示するエラストグラフィーにより、しこりや病変の性状診断能力が向上しています。観察用モニターは有機ELモニターで高精細、高コントラスト画像を表示します。
-
フラットパネルディテクタ搭載乳房X線診断装置(マンモグラフィー)
患者さまの痛みを低減することに拘ったラウンドフォルムブッキーを採用しました。左右のデッドスペースも少ないためポジショニングが容易です。受診者に触れる角の部分は丸みがあり、特に腋下の痛みを低減します。下側の厚みも最小限にすることにより、車椅子の被験者の場合も膝が 当たったり手すりが邪魔になったりすることなく撮影可能です。ソフトハンドレスト患者さまが強く握ることがない形状となっており、緊張による痛みと大胸筋の凹みへの対策として効果的とされています。
乳腺外科のご紹介- price -
①外来について
乳腺外科の診察は基本的に予約制となります。かかりつけの患者さん以外の予約外の受診は、待ち時間が長くなること、別の日に結果説明になる可能性をご理解いただきたく思います。
②検診後の精密検査について
乳腺外科は乳癌検診施設ではなく、精密検査機関です。検診歴のない乳房痛の方、自覚症状のない定期的検査の方、または、来院時に検診相当であると判断された方には当院での検診センターにご案内する場合があります。これまでの通院歴がある方は外来にご相談ください。 当院では検診センターで施行したマンモグラフィ、超音波検査の結果は診察室でも閲覧することが可能です。検診時に異常を指摘された部位が、コピーではなく、実際の画像を参照することで、次に必要な検査がすぐに計画できます。
項目 | 料金 | 担当 | |
---|---|---|---|
検診 | 乳腺超音波検査(乳腺エコー) | ¥4,400(税込) | 中井医師 |
乳房X線検査(マンモグラフィー) | ¥5,500(税込) | 女性技師 |

大田区の区検診にも対応/牧田総合病院 人間ドック検診センター
当院では大田区の区検診にも対応しています。40歳以上の方は区検診で乳がん検診を受けることができますので、ぜひご活用ください。
項目 | 年齢 | 自己負担金 | |
---|---|---|---|
区検診 | 乳がん検診 | 40歳以上 | ①偶数年齢 500円 ②奇数年齢 4,000円 |
問診、乳房X線検査(マンモグラフィー)、視触診(任意)
当院乳腺外科の医師がかかりつけアプリ「Doceo」に参加します- for you -

牧田総合病院 乳腺外来のご案内- access -

- 外来予約(初診専門)
- 03-6428-7500
- 診療時間
- 月-金 9:00〜11:50/13:30〜16:30
- アクセス
- 東京都大田区西蒲田8-20-1 蒲田駅南口徒歩3分
外来担当表
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | - | 中井 | - | 中井 | - | - |
午後 | 中井 | - | 中井※1 | - | 牧田(英)※2 | - |
※2 中井医師不在の場合、○○○