Doctors of 食道運動障害





食道運動障害ROOMとは…
食道アカラシア、食道裂孔ヘルニア、逆流性食道炎を代表とする胸焼け、つかえ感、嘔吐、胸痛や就寝中の咳込みなどの食道運動障害に悩む方々を対象としたROOMです。胸痛を含むこうした食道周辺の症状はどの科にかかれば良いのか分からないとおっしゃる患者さんがいまだに多く、強い胸痛から循環器内科を受診するも原因が分からず、結局は食道の症状であったという方もいらっしゃいます。それらの正確な診断には、高解像度食道内圧検査や24時間インピーダンスpH検査が必須ですが、一般的な検査ではないため、これらの検査機器を備えている施設は限られており、一般的にはバリウム検査で “疑い” という形で診断されてしまうことが多いと思われます。そのような症状に悩む方々が正しい検査並びに正しい治療になるべく早くたどり着けるよう当ROOMを開設いたしました。今後医療は院内だけではなく患者さんの日常にまで介入していくことがとても重要です。私たちのそのような活動を通じて、情報を取得することが難しい専門領域の疾患でお悩みの患者さんのためにもお役に立ちたいと考えています。
ROOMの対象となる方
- 上記に当てはまる疾患をお持ちの方、患者会を探されている方
- 胸焼け、つかえ感、嘔吐、胸痛や就寝中の咳込みでお悩みの方で、なかなか症状が改善しない方
- 現在治療中で同じ悩みを持つ方々のために、経過等をご共有いただける方
ROOM内でできること– online medical community –


-
アナウンス
DOCEO運営や医師からの情報提供をします。ユーザーの方は閲覧専用で、投稿できません。
-
Q&Aチャネル
ユーザーの皆さまからROOM担当医師の方々へ質問ができるチャネルです。
-
ユーザーコミュニティ
ユーザー同士でチャットができるチャネルです。同じ悩みを持つ方とリアルな情報交換が可能です。

アプリ内の一部サービスの利用にはポイントが必要です
ROOMへの参加は誰でも無料で可能ですが、ROOMの中に、ポイントをチャージしないと利用できないサービスがあります。必要なときに必要な分だけチャージをして各種サービスをご利用ください。
スペシャリストを軸に
繋がるメディカルサービス
DOCEOでは各ROOMを通した単なるコミュニケーションだけではなく、今後各種メディカルサービスとの連携を予定しています。
*現在アプリ内では診療行為は一切行なっていません。医師の回答は医学的助言の範囲であり、投稿者の個別的な状態を踏まえた診断など具体的判断は行っていません。急を要するお悩みや診断を求める場合は必ずお近くのクリニックを受診するようお願い致します









