新しく「嗅覚障害」をテーマにしたROOMを開設しました。
この度DOCEOに「嗅覚障害」をテーマしたROOMを開設しました。
耳鼻咽喉科の中でも、嗅覚障害の診断や治療を専門的に行っている経験豊富な医師が在籍しています。評価や原因疾患の特定が時に難しく、他人に中々理解してもらえないので、患者様にとってもストレスが多い厄介な症状です。嗅覚障害を専門にしている病院で、嗅覚障害の程度とその原因をきちんと調べることが非常に大切です。嗅覚障害に悩む方々にとって、当ROOMが少しでもお役に立てれば幸いです。
ROOMの対象となる方
-
・日常的に嗅覚に違和感を感じているもののどうして良いかわからない方
・治療を検討していて来院前に相談したいことがある方
・現在来院中であるが、経過について医師に聞きたいことがある方
ROOM担当医師情報
-
医師/耳鼻咽喉科 森 恵莉(もり えり)
東京慈恵会医科大学附属病院 耳鼻咽喉科 / 講師・医局長東京慈恵会医科大学附属病院の耳鼻咽喉科は、耳鼻科分野の治療では質・量ともに国内トップといわれており、森先生はその中でも主に嗅覚・嗅覚障害・鼻副鼻腔炎症性疾患を専門に日々研究・臨床を行われています。
オンラインメディカルコミュニティとは
各ROOMではチャット形式でコミュニケーションを取ることが可能です。チャネルタイプは3つあり、それぞれの特徴をご理解頂いた上、ご利用ください。当ROOMを通じて出会った医師や情報交換から皆さまの悩みが良い方向に進むことを心より願っております。
※現在当ROOM内では一切診療行為は行っていません。医師の回答は医学的助言の範囲であり、投稿者の個別的な状態を踏まえた診断など具体的判断は行っていません。急を要するお悩みや診断を求める場合は必ずお近くのクリニックを受診するようお願い致します。
利用方法
ROOMへの参加は誰でも無料で可能ですが、ROOMの中に、ポイントをチャージしないと利用できないサービスがあります。必要なときに必要な分だけチャージをして各種サービスをご利用ください。